葬儀司会、アシスタント派遣、事前相談のプランニングマスターpipiのホームページにようこそ 家族葬・自由葬・無宗教葬・音楽葬・社葬・ホテル葬・お別れ会・偲ぶ会の葬儀司会・アシスタントおよびご葬儀の事前相談はプランニングマスターpipi(ピピ)まで ホーム ピピのお仕事 事前相談 会社概要 人材募集 お問い合わせ 推薦の言葉 ピピの日記 リンク集 広島県尾道市、岡山県岡山市、中国地方を拠点とする葬儀専門の人材派遣会社プランニングマスターpipi(ピピ) ホーム ピピのお仕事 事前相談 会社概要 人材募集 お問い合わせ 推薦の言葉 ピピの日記 リンク集 低価格の、費用を抑えた、値段の安い、経済的な葬儀の事前相談をお受けしています ピピの日記 近親者のみで行う家族葬の事前相談ならプランニングマスターpipi(ピピ)へ 家族葬・自由葬・無宗教葬・音楽葬・社葬・ホテル葬・お別れの会・偲ぶ会の葬儀司会とアシスタント派遣、ご葬儀の事前相談 プランニングマスターpipi(ピピ)の代表が毎日更新する日記(ブログ) ピピの日記 やさしさにいつでも逢える 「心のおもてなし」を目指していつも全力疾走。そんな“ひよこ”のほっと一息ブレークタイム♪ 最初の画面へ 月末に NO 4329 今日で 10月も終わりですね ・・・ 秋が深まりという そんな季節を感じずに 初冬に突入したかのような朝晩の 寒さが 肉布団を被っている私でも 身に沁みます!(^^;) 最近 本当に寝不足で 疲れも溜まっている感じです 何を隠そう・・・ 思い立って始めた受験生のような勉強が 睡眠不足の かなりの ウエイトを占めているこの頃 それでも決意したことなので 「継続は力なり」と思い コツコツと日々努力をしております ・・・ (*^^*) さあ! 今日はラストスパート! 皆さん 良い一日を ♡ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 31日 岡山へ NO 4328 先月の半ば過ぎ 以前お打合せをしていた お仕事に 岡山県北に向かいました! まだ早朝ともあって霧が 野山に棚引き 窓を開けると 冷たい空気が吹き込み 「寒い!!」 ヒーターを掛けながら走行しました! つい先日まで 「暑い!」と言っては クーラーを 掛けていたのが まるで嘘のようです! (^^;) ヒーターに膝掛けまで用意して 岡山県入りです ♪ 無事に仕事を終え 急ぎ帰社して 次の仕事へ! 何とも ハードな一日でしたが ここ最近こんな毎日 明日で 10月も終わりを迎えますが 風邪など引かぬよう 体に気を付け頑張りましょう ♪ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 30日 空港線 NO 4327 空港線の 街路樹が紅葉して 秋の深まりを感じる今日この頃 青空の下の色付いた木々の葉は とても 美しいと感じます ♪ 今月は怒涛の一ヵ月でした! お休みも取れず駆け抜けた日々 このままノンストップのようです! それでも充実した毎日だったので 満足感のある 一ヵ月でした ♪ もう月末を迎えますね!? さあ! 毎月の恒例 ・・・? 山積み残業の始まりです! (^^;) 体力勝負で頑張りましょう ♪ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 29日 青空の下 NO 4326 いまは「お祭り」や「イベント」の シーズンです ♪ ご依頼も多く提携会社の方々と お仕事をさせて頂きながら あちらこちらを飛び回る日々 ♪ 楽しみながらの毎日 ♪ 先日は いつもの講師のお仕事のため 岡山市へ向かい またまた出会いました ♪ 「ハローキティ」ちゃんの 新幹線に乗り込み 心もワクワク可愛らしさにウキウキ ♪ 小さな子供さん達にも大人気 ♡ (*^^*) お母さんも 若い女性たちも皆 携帯片手に写真を ♪ いつもは乗降の人達が少ない 「新尾道駅」ですが この「ハローキティ」号の時は 乗る人が多いのです ♡ 車内も キティちゃんだらけで とても可愛い~! こんなイベント列車が沢山あれば 尾道を訪れる人も増え 町おこしに 一役買うことになるかも? それでは 今日も元気に過ごしましょう! (^^)/ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 28日 あらっ! 可愛い~! NO 4325 昨日も山陽自動車を走行 途中でトイレ休憩に寄った SAで見つけた小さな花壇の花 ♡ あらぁ!可愛い~! 白とピンクの花が寄せ植えしてあり 近くに寄って一枚! こんな移動中の ちょっとした楽しみが心和む ひと時 今日は お天気が悪そうな一日ですが イベントなどの ご依頼も受けているので 雨が あまり降らなければいいのですが ・・・ そんなことを書いていると 今日一日は天気も良く イベント日和でした ♪ 皆さん お疲れ様でした!(^^)/ 明日も引き続き 朝から元気よく頑張りましょう ♪ 『心に笑顔 声にも笑顔』 = 松下 幸之助 = 心が 暗く沈んではいないか 声や振舞に 活気や明るさがあるか いつも 心を明るくはずませていたい 心に笑顔があれば 顔にも 声にも 振舞にも 明るい笑顔がついてくる そしてその明るい声や振舞が 周りの人の心をひらき 和んだ空気をかもし出すのである 今日も 素敵な一日をお過ごしくださいね ♪ (^^)/ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 27日 棚引く夕焼雲 NO 4324 ある日の夕方 弊社の屋上から撮った 夕焼雲 ♪ 棚引く白い雲が 夕陽に茜色に染まり美しい! (^^) 遠くから見ると 天女の羽衣のようにも見えました ♡ さて 朝晩の冷え込みに 体調を崩していらっしゃる方は? 私の苦手な寒さが またやって参ります! (^^;) 車には しっかりとブランケットも積み込みました! 有難いことに 椅子にもヒーターが付いているので 早朝に出かける時は ブランケットを掛けていると 何とも気持ちが良く 椅子を倒すと眠くなる時も ・・・ 腰を痛めている私には 本当に有り難いアイテムです 長距離も ゆったりと乗っていることが出来るのです ♪ それでは 今日も一日 頑張りましょう! (^^)/ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 26日 らぁうどん NO 4323 ある日の昼食 尾道のお隣の福山市へ仕事で赴き 父から 「ぜひ昼食は早くて美味しい ここで ♪」 と 「らぁうどん」なるものを 食して参りました! (^^)/ うどんとラーメーンの間のような 太さのコシがある麺が 喉越しが良くて いくらでも食べれそう ♪ 3杯まで 同じお値段で食べれるとのことで 皆さん 3杯 注文されると聞き とりあえず 3杯を! 出てきた器が ド~ンと大きくて びっくり!! (^^;) 2杯盛りにしておけば良かった ・・・ でも幸いにも助っ人がおりまして 1杯半分はそちらに! 浸けダレも ラー油が効いたピリ辛と 和風ダレがあり 飽きることなく 最後まで美味しくいただきました ♪ お腹いっぱいで 大満足の昼食をいただき 力を付けて さあ! 次の仕事先へ出発 ♪ !(^^)! 皆さんが 幸せな一日をすごせますように ♡ (*^^*) カテゴリー 美味しいレシピ ♥ 投稿日 2018年 10月 25日 コキア(ほうき草) NO 4322 南の小さな島へ行った帰り道 道路の脇にコキアが 赤く色付いて とても綺麗でした ♪ 春から夏には 緑色の可愛い丸い形の ほうき草が 秋には赤く紅葉して 目を楽しませてくれます ♪ 今日も健やかに 良い一日を過ごしますよう! (^^)/ ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆* 『荒れた道こそゆっくりと』 = 松下 幸之助 = 荒れた道を 平坦な道と同じように歩く人はまずいない 平坦な道では走っても 荒れた道にさしかかれば より慎重に 十分に注意しながら進んでいく 困難に 直面した場合も同じこと あせりや 無理は禁物である 現状を冷静に よく見つめつつ くぼみや小石をさけて あせらず無理せず転ばぬよう 確かな歩みを心がけたい カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 24日 秋の瀬戸内 NO 4321 太陽の光を波間に蓄えて まるで宝石箱を ひっくり返したように キラキラと眩いほどに 輝きを増す 秋の瀬戸内の風景を写真に収めました ♪ 今日も皆さんにとって 幸せな一日でありますように ♡ ********************************************* 『余光』 = 坂村 真民 = 年をとると 沈んでゆく日が 心にしみる 特に海に沈んでゆく日の 静けさ 温かさ その余光の 美しさ 人生も かくあれと 知らせてくださる ありがたさよ カテゴリー 自然の風景 ♥ 投稿日 2018年 10月 23日 感謝をする一日 NO 4320 満開を迎えたコスモスが 秋の涼やかな風に揺られ 太陽の日差しに 輝きを増し始めた朝の風景 ♡ 今日は 私の ○○歳の お誕生日です ♡ (*^^*) この世に命を授けてくれた 両親と ご先祖様に 感謝をする一日でもあり 生きていることに 生かされていることに 感謝して楽しく そして 穏やかに 優しい一日を過ごししたいと思います ♪ 日付変更線が替わて すぐに「おめでとう ♡」メールを 送ってくれた友人達や 温かい心遣いをしてくださった ご縁に結ばれる皆様にも 心から ♡ ♡ 「ありがとう ♡」 *:.。. .。.:**:・。,☆。・:*:・゚(^^)/ 皆さんにとっても 今日が素敵な一日になりますように ♪ カテゴリー 家族 ♥ 投稿日 2018年 10月 22日 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 過去の日記を見る 過去の日記を閉じる 2010年1月までの日記はこちら↓からご覧ください。 ※ ここに表示されない場合は、上の「ピピの日記へ」をクリックしてください。 ▲ 下が隠れている場合はスクロールしてください。 今日は2021年1月28日(木) 可愛らしいところはそのままに! ピピのHPがリニューアルいたしました! 皆さんに より一層 楽しんで頂ければと思います。 大きな❤マーク 小さな❤マークをクリックしてみて下さい ❤ ピピの写真館 最近の画像 画像の一覧 最近の日記 厚い雲の隙間から NO 51392021-01-28 00:00:00 冬の空 NO 51382021-01-27 00:00:00 嬉しい出来事 ♪ NO 51372021-01-26 00:00:00 空の染め物 NO 51362021-01-25 00:00:00 筆で描いたように NO 51352021-01-24 00:00:00 かくれんぼ NO 51342021-01-23 00:00:00 頑張ってます! NO 51332021-01-22 00:00:00 冬の夕暮れ NO 51322021-01-21 00:00:00 寒さに耐えて NO 51312021-01-20 00:00:00 夕景 NO 51302021-01-19 00:00:00 カテゴリー 自然の風景(3440) 美味しいレシピ(385) 悲しみの景色(31) 家族(145) 楽しい時間(37) アーカイブ 2021年1月(31) 2020年12月(31) 2020年11月(30) 2020年10月(31) 2020年9月(30) 2020年8月(31) 2020年7月(31) 2020年6月(30) 2020年5月(31) 2020年4月(30) 2020年3月(31) 2020年2月(29) 2020年1月(31) 2019年12月(31) 2019年11月(29) 2019年10月(31) 2019年9月(30) 2019年8月(31) 2019年7月(31) 2019年6月(30) 2019年5月(31) 2019年4月(30) 2019年3月(31) 2019年2月(28) 2019年1月(31) 2018年12月(31) 2018年11月(30) 2018年10月(31) 2018年9月(30) 2018年8月(31) 2018年7月(32) 2018年6月(30) 2018年5月(31) 2018年4月(30) 2018年3月(31) 2018年2月(28) 2018年1月(31) 2017年12月(31) 2017年11月(30) 2017年10月(31) 2017年9月(30) 2017年8月(32) 2017年7月(31) 2017年6月(30) 2017年5月(31) 2017年4月(31) 2017年3月(31) 2017年2月(28) 2017年1月(31) 2016年12月(31) 2016年11月(30) 2016年10月(31) 2016年9月(30) 2016年8月(31) 2016年7月(31) 2016年6月(30) 2016年5月(31) 2016年4月(30) 2016年3月(31) 2016年2月(29) 2016年1月(31) 2015年12月(31) 2015年11月(30) 2015年10月(31) 2015年9月(30) 2015年8月(31) 2015年7月(31) 2015年6月(30) 2015年5月(31) 2015年4月(30) 2015年3月(32) 2015年2月(28) 2015年1月(31) 2014年12月(31) 2014年11月(30) 2014年10月(31) 2014年9月(30) 2014年8月(31) 2014年7月(31) 2014年6月(30) 2014年5月(31) 2014年4月(30) 2014年3月(31) 2014年2月(28) 2014年1月(31) 2013年12月(31) 2013年11月(30) 2013年10月(31) 2013年9月(30) 2013年8月(31) 2013年7月(31) 2013年6月(30) 2013年5月(31) 2013年4月(30) 2013年3月(31) 2013年2月(28) 2013年1月(31) 2012年12月(31) 2012年11月(30) 2012年10月(31) 2012年9月(30) 2012年8月(31) 2012年7月(31) 2012年6月(30) 2012年5月(31) 2012年4月(30) 2012年3月(31) 2012年2月(29) 2012年1月(31) 2011年12月(31) 2011年11月(30) 2011年10月(31) 2011年9月(30) 2011年8月(31) 2011年7月(31) 2011年6月(30) 2011年5月(31) 2011年4月(30) 2011年3月(31) 2011年2月(28) 2011年1月(31) 2010年12月(31) 2010年11月(30) 2010年10月(31) 2010年9月(30) 2010年8月(31) 2010年7月(31) 2010年6月(30) 2010年5月(31) 2010年4月(30) 2010年3月(31) 2010年2月(28)